使えるカンタン牛乳レシピ
クリスマスチーズケーキ
本文のはじまりです

甘すぎるクリームやカロリーが気になったら。
[カッテージチーズ300g分] | |
---|---|
牛乳 | 1リットル |
酢 | 大さじ2 |
[ 土台 ] | |
ビスケット | 100g |
バター | 50g |
砂糖 | 100g |
ヨーグルト | 200g |
生クリーム | 200g |
水 | 大さじ3 |
粉ゼラチン | 8g |
レモン汁 | 大さじ1 |
ココア(飾り) | 適量 |
ケーキ型18cm型 ※底が抜けるタイプの型 |
作り方
- 1鍋に入れた牛乳を火にかけ、沸騰直前で火を止める。
- 2(1)に酢を加え、軽くかきまぜる。
- 3しばらく置いて分離したら、クッキングペーパーをひいたザルでこし冷ます。
- 4ビスケットを厚手のビニール袋に入れ、めん棒などで叩いて細かくする。
バターをレンジにかけ、溶かし混ぜ合わせる。全体にしっとりとしたらスプーンの背などを使って押し付けながら敷き詰め、冷蔵庫で冷やす。 - 5(3)で出来上ったカッテージチーズを300gはかり、裏ごしする。
砂糖を加え、なめらかになるまで泡立て器でよく混ぜる。 - 6(5)にヨーグルトとレモン汁を2〜3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。
生クリームを少しずつ加えながらよく混ぜる。 - 7ふやかしておいたゼラチンを湯煎にかけて溶かす。
- 8(6)の生地に(7)を加え手早く混ぜ合わせ、一度こす。冷やしておいたケーキ型(18cm)に流し入れ、少し揺すって表面をならし、冷蔵庫で冷やし固める。
- 9冷え固まった(8)のまわりを暖かいふきんなどで温め、下から上に押し出すように型からはずし、皿に盛りつける。
フードコーディネーター 橋本 美和
- お手軽で、華やかに みえるレシピが得意。
- 時間がない時は、牛乳と一緒に、今自分に足りてないもの、例えば旬の素材や野菜類からビタミンを意識してとるのがおススメです。
本文のおわりです